この地球上のあらゆる命の尊さは皆同じ。 どんな生き物も人間も命はたった一つ。その重さ、いとおしさは皆同じ。それを子供たちに教えましょう。私たち、騎西桜が丘の教職員の心は一つ。一人一人の子供たちを大切にし、園児と父母と教職員がともに成長し続けるための教育・・・共育をめざします。 ![]() ![]() 幼稚園は、子供が初めて出会う「学校」であり「社会」です。団体生活を通して全人格、社会人としての基礎作りをする重要な幼児教育現場です。 子供たちは遊びを通して他者との関わりの中でことばを覚え、自己を確立し、人を助ける喜びや物の善悪、社会のルールを知っていきます。認定こども園 騎西桜が丘は、保育者は遊びを支援しながら、互いの尊厳と命を大切にすることを教え、豊かな経験を通して「心の教育」をすることを大きなねらいとしています。 ![]() ![]() 認定こども園が生まれた背景には、乳幼児を取り巻く行政や家庭や施設などいろいろな社会情勢の変化に伴い、就学前の子供たちの養育や教育について一本化すべきだという幼保一元論があります。しかし、幼稚園は学校教育法、保育所は児童福祉法と、成立のねらいが根本的に異なります。そこで、文部科学省と厚生労働省が協力して幼稚園と保育所の機能を合築させた施設、いわゆる総合施設として考えたのが認定こども園です。 ![]() ![]()
![]() ![]() 認定こども園 騎西桜が丘は、旧騎西町の多くの方々の強いご要望により、平成23年4月1日に加須市に開園した、建学の精神に基づいた私学である学校法人花ちる里学園の第2園です。 認定こども園とは、文部科学省の幼稚園教育要領にのっとった、子供が初めて出会う学校である幼稚園と、保育所保育方針をふまえた認可保育所が一体となった施設です。そして、下記の教育および目標の達成をいたします。
|
|||||||||||||||||||||||||